皮膚にはたくさんの常在菌がいることをご存知ですか?
「菌」というと、ニキビの原因アクネ菌など思い起すかもしれませんが、美肌に欠かせない美肌菌もいるんです。
今回は、美肌菌を活かして、肌が持っている強さを引きだし、根本的な肌トラブルから解放できるように作られたビオメディエッセンスミルククリームを紹介します。
※この記事はアフィリエイト広告を利用しています


皮膚の常在細菌と美肌の関係
健康を保つためには常在細菌が重要であり、腸内細菌のバランスを整えることが注目され、腸内フローラという言葉も一般的に良く使用されるようになりました。
しかし、重要な常在細菌は腸内細菌だけでなく、皮膚にも常在細菌がいて私たちのストレスフルな外的刺激などから守ってくれています。
皮膚は人体で最大の臓器ともいわれ、皮膚には多くの常在細菌があると言われていますが、その代表的なものに表皮ブドウ球菌があります。
表皮ブドウ球菌は「美肌菌」とも呼ばれる良い働きをする菌で、汗(アルカリ性)や皮脂を餌にグリセリンや脂肪酸を作り出します。
表皮ブドウ球菌が出すグリセリンは、皮膚のバリア機能を保つ役割があります。
脂肪酸は肌を弱酸性に保ち抗菌ペプチドを作り出すことで、
黄色ブドウ球菌の増殖を妨げ肌荒れやアトピー性皮膚炎を防ぎます

つまり、常在菌である表皮ブドウ球菌は肌を守る大切な役割を担っています。

ビオメディエッセンスミルクリームは1品で「化粧水」「乳液」「美容液」「クリーム」の機能を備えたオールインワンスキンケア商品です。
しかも、1品で「バリア機能のケア」「エイジングケア」「輝く肌を維持する」という3つのアプローチが行えます。
スキンケアの第一段階として、まず皮膚常在菌バランスを整えることから始めます。「LG100(※)」を配合することで、皮膚常在菌バランスを整え、乾燥と刺激に負けない強い肌に導きます。
※LG100:グルカンオリゴサッカリド、ヨーグルトエキス(全て保湿成分)
バリア機能のケアで土台を整えた後に、たっぷりと美容液成分を与えることで、肌の衰えに的確にアプローチします。
浸透持続ビタミンCを高配合(当社比)し、さらにフラーレン、植物プラセンタ、コラーゲン、ヒアルロン酸などの美容液成分を配合し、しっかりと肌の老化サインにもアプローチします。
そして、良い状態になった肌を保つために、古来、女性のために処方されてきた和漢植物(※)を中心に配合。巡りを整え、輝く肌を維持します。
※トウキ根エキス、シャクヤク根エキス、アカヤジオウ根エキス、ブクリョウタケエキス、モモ果実エキス、ボタンエキス、カンゾウ根エキス、ハトムギ種子エキス、ダイズ種子エキス(全て保湿成分)

<全成分>
水、グリセリン、トリエチルヘキサノイン、BG、ペンチレングリコール、スクワラン、α-グルカンオリゴサッカリド、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、ト ウモロコシエキス、フラーレン、ヨーグルト液(牛乳)、水溶性コラーゲン、加水分解コラーゲン、加水分解ヒアルロン酸、加水分解ヒアルロン酸アルキル (C12-13)グリセリル、ヒアルロン酸 PG、加水分解エラスチン、トウキ根エキス、シャクヤク根エキス、アカヤジオウ根エキス、ブクリョウタケエキス、モモ 果実エキス、ボタンエキス、カンゾウ根エキス、ハトムギ種子エキス、ダイズ種子エキス、グリコシルトレハロース、加水分解水添デンプン、ステアリン酸、バ チルアルコール、ステアリン酸ポリグリセリル -10、ヘキサ(ヒドロキシステアリン酸/ステアリン酸/ロジン酸)ジペンタエリスリチル、(アクリレーツ/ア クリル酸アルキル(C10-30)クロスポリマー、カルボマー、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、レシチン、PVP、水酸化K、キサンタンガム、ペンテト酸5Na、フェノキシエタノール

パラベン、アルコール、鉱物油、石油系界面活性剤、 合成香料、合成着色料、シリコン、サルフェートは無添加

ビオメディが雑誌「LDK the Beauty」6月号に紹介されました!

「LDK」は企業から広告や提供を受けずに紙面づくりをしている雑誌です。そのため、テストの結果をありのまま、包み隠さず、いいものは「いい」悪いものは「悪い」と公表するやや雑誌です。

気になる評価は・・・

・保湿力は20位中10位
超高保湿じゃないと潤わない状態が、そもそも不健康。
使い続けるうちに、「適度な保湿力で満足できる健康素肌に育てる」のが、ビオメディです。
・ベタつかなさの評価は一番上の“花マル”
みずみずしく、伸ばしやすい
伸ばしやすければ、必要以上に肌をこすらずに使えます。

敏感肌や乾燥肌の方、花粉の季節にお肌が不安定になってしまう方、アトピー性皮膚炎の方、シンプルなお手入れでもしっかりとしたスキンケアをしたい方におススメです。
肌本来の力を高めるスキンケアはお試しできます